2015年01月27日
本日の癒しの香り ”かりん”
これは 私の本日の癒し〜
とれたての”かりん”

生のかりん、実は初めての香りです とっても良い匂い〜!
これがフルーティーっていうんですね!
のど飴で『かりん』はよくみかけましたが
あまり香りは強くなかった気が・・・
実際のかりんは すごく濃厚な香り!!
このいい香りは熱を加えたら再現できないかな・・と思います
この芳醇な香り
少し意識が遠のきそうなくらい
集中力を欠く 頭がぽーっとする香りです
今日は、はちみつ漬けを延期して
かりんの香りを楽しみます♪♪

【Aromatherapy salon R&C】
TEL:080-3643-6486
meil:aromasalon.rc@gmail.com
HP:http://aroma-rc.com/ ご予約24時間受付システム
※お急ぎの方は 電話でのご予約をおすすめ致します^^

とれたての”かりん”


生のかりん、実は初めての香りです とっても良い匂い〜!

これがフルーティーっていうんですね!
のど飴で『かりん』はよくみかけましたが
あまり香りは強くなかった気が・・・
実際のかりんは すごく濃厚な香り!!

このいい香りは熱を加えたら再現できないかな・・と思います

この芳醇な香り
少し意識が遠のきそうなくらい

集中力を欠く 頭がぽーっとする香りです

今日は、はちみつ漬けを延期して
かりんの香りを楽しみます♪♪


【Aromatherapy salon R&C】
TEL:080-3643-6486
meil:aromasalon.rc@gmail.com
HP:http://aroma-rc.com/ ご予約24時間受付システム
※お急ぎの方は 電話でのご予約をおすすめ致します^^
この記事へのコメント
こんにちは。
かりん良い香りですよね。
以前頂いたことがあったんですが、硬くてどうしていいのかもわからず、香りだけしか楽しめなかった記憶があります。
はちみつ漬けにすればよかったんですね。
かりん良い香りですよね。
以前頂いたことがあったんですが、硬くてどうしていいのかもわからず、香りだけしか楽しめなかった記憶があります。
はちみつ漬けにすればよかったんですね。
Posted by yucky
at 2015年01月29日 09:52

yuckyさん☆
コメントありがとうございます^^
確かに、かりんを 丸かじりは無理ですよね!
はちみつに漬けて かりんのエキスを抽出すると
喉が痛い時に役立ちますよ^^
白湯に入れたり、ハーブティーに混ぜたりしても
美味しいんです^^
身近に手に入る ”りんご”をざく切りにして漬けたり
シナモンスティックなどの固形のスパイスも
余ったものがありましたらはちみつに漬けてみると美味しいですよ〜^^ぜひ楽しんでください^^
コメントありがとうございます^^
確かに、かりんを 丸かじりは無理ですよね!
はちみつに漬けて かりんのエキスを抽出すると
喉が痛い時に役立ちますよ^^
白湯に入れたり、ハーブティーに混ぜたりしても
美味しいんです^^
身近に手に入る ”りんご”をざく切りにして漬けたり
シナモンスティックなどの固形のスパイスも
余ったものがありましたらはちみつに漬けてみると美味しいですよ〜^^ぜひ楽しんでください^^
Posted by AC
at 2015年01月29日 13:23

シナモンもハチミツとあうんですね、、、知らなかったです!ハチミツももて余しがちなので、いろいろ試してみたいです♪
Posted by yucky
at 2015年01月29日 23:41

はい*\(^o^)/*
昆布でも面白いですよ^_^
私は、初めての食材を試してみるときは
小皿に少量つくって数日ねかしてみます♪
想像を越えた時は、嬉しくなっちゃいますね^_^
美味しい組み合わせを発見したら
ぜひ教えてくださいね^_^☆
昆布でも面白いですよ^_^
私は、初めての食材を試してみるときは
小皿に少量つくって数日ねかしてみます♪
想像を越えた時は、嬉しくなっちゃいますね^_^
美味しい組み合わせを発見したら
ぜひ教えてくださいね^_^☆
Posted by AC
at 2015年01月30日 18:10
